登場名 | 別名 | 説明 | 備考 | |
揺 光1・2・3 | 猿田毘古之男神 | 猿田彦命 | 道祖神、道案内の神、天狗、 天宇受売神と結婚する。死ぬ際に「底どく御霊」「つぶだつ御霊」「あわさく御霊」の三柱の神が産まれる |
|
揺 光1 | 苅田比古命 | 苅田彦 | ||
揺 光1 | 苅田比売 | 苅田姫 | ||
揺 光2・3 | 比古伊佐勢理毘古命 彦五十狭芹命 |
大吉備津日子命 吉備津彦命 |
||
揺 光2 | 葦原色許男神 八千戈神 大穴牟遅神 |
大国主命 | ||
揺 光2 | 神日本磐余彦火火出見尊 | 神武天皇 | 鵜葺草葺不合神の子 | |
揺 光4 | 天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命 | 天津彦彦火瓊瓊杵尊 ニニギノミコト 邇邇芸命 |
天照大神の孫、天忍穂耳命と萬幡豊秋津師比売命との間に天火明命に続いて生まれた。海彦・山彦の父 | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_250.html |
揺 光5 | 恵美須神社 | 事代主命 | 皇 太 子 神社は祭神の記載なし | |
揺 光6 | 正哉吾勝勝速日天之忍穂耳神 | 天之忍穂耳命 あめのおしほみみのみこと |
http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_132.html | |
開 陽1・2 | 比古伊佐勢理毘古命 彦五十狭芹命 |
大吉備津日子命 吉備津彦命 |
||
開 陽2 | 十柱神 | 国常立尊(くにとことたちのみこと) 面足尊(おもたりのみこと) 国狭土尊(にくさづちのみこと) 月読尊(つきよみのみこと) 雲読尊(くのよみのみこと) 惶根尊(かしこねみこと) 大食天尊(たいしょくてんのみこと) 大戸邊尊 (おおとのべみこと) 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉册尊(いざなみのみこと) |
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E9%96%8B%E9%97%A2 http://homepage1.nifty.com/Nanairo-7756/kobanashi-tenchi.htm |
|
開 陽3 | 吉備武彦命 | 吉備津彦命の弟稚武彦命の孫(子)で、吉備国惣領 | ||
開 陽3 | 鴨別命 | かものわけのみこと | http://www.harenet.ne.jp/kibitujinja/saijin.htm | |
開 陽3 | 笠臣 | かさのおみ | 吉備の豪族 | |
開 陽3・7 | 建速須佐之男命 | 素戔鳴尊 | いざなぎの子、天照の弟 | 雨引神社 |
開 陽3・(7) |
誉田別命 | ほんだわけのみこと | 応神天皇のこと | |
開 陽3 | 倉稲魂命 | 宇迦御魂大神 うかのみたまのみこと |
伊弉諾尊と伊弉册尊の子、稲の神様 | |
開 陽4 | 日子刺肩別命 | ひこさしかたわけのみこと | 孝霊天皇の子供、吉備津彦の兄 | |
開 陽4 | 備中中山地主神 | |||
開 陽4 | 吉備国にある神社の分社 | |||
開 陽6 | 竜王神社 | 中山八幡は祭神の記載なし | ||
開 陽(7) | 息長帯比売命 | おきながたらしひめのみこと | 神宮皇后 | |
開 陽(7) | 狭依毘売命 | さよりひめのみこと 市寸島比売命 |
天照が生んだ3柱の女神の一人 | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_130.html |
開 陽(7) | 天照大御神 | |||
開 陽(7) | 天之御中主神 | あめのみなかぬしのみこと | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_001.html | |
開 陽(7) | 高御産巣日神 | たかみむすびのかみ 高木神(たかぎのかみ) |
http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_002.html | |
天 衝1 | 誉田別命 | ほんだわけのみこと | 応神天皇のこと | |
天 衝1 | 五十猛命 | いそたけるのみこと 大屋毘古神 |
須佐之男命の子 | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_149.html |
天 衝1 | 大屋津媛命 | おおやつひめのみこと | 須佐之男命の子 | |
天 衝2 | 脚摩乳 手摩乳 |
足名椎(あしなづち) 手名椎(てなづち) |
櫛名田比売の両親 | |
天 衝3 | 櫛名田比売 | くしなだひめ | 素戔鳴尊の妻になる | |
天 衝3 | 八王子 | 天照大神との祈請によって生まれた三女五男 | ||
天 衝3 | 建速須佐之男命 | 素戔鳴尊 | いざなぎの子、天照の弟 | |
天 衝4・5 | 大山津見神 | 大山祗神(おおやまつみのかみ) | イザナギの子、ニニギの妻の木花開耶媛・石長媛の父 脚摩乳の父 |
|
天 衝4 | 葦原色許男神 八千戈神 大穴牟遅神 |
大国主命 | ||
天 衝4 | 大綿津見神 | 海神(おおわたつみのかみ) | 豊玉媛の父 | |
天 衝4 | 闇龍神 闇淤加美神 |
闇淤加美神(くらおかみのかみ) | 龍神・水の神 | http://www.pandaemonium.net/menu/devil/kuraokam.html |
天 衝6 | 八人の王 | |||
天 衝6 | 水神 | |||
天 衝7 | 賀茂別雷神 | かもわけいかづちのかみ | 播磨の賀茂神社から | http://www.din.or.jp/~a-kotaro/gods/kamigami/kamowake.html |
天 衝7 | 若雷神 | 別雷神 | ||
天 権1・4 | 天照大御神 | |||
天 権1 | 月夜見命 | 月読命 | ||
天 権2 | 常世思金神 | 思金神(おもいかねのかみ) 思兼神 八意思金神 |
知恵の神 | |
天 権3 | 天宇受売命 | 天鈿女命(あめのうずめのみこと) | 神祭りの女神、神楽や芸能の神 | |
天 権3 | 大山津見神 | 大山祗神(おおやまつみのかみ) | イザナギの子、ニニギの妻の木花開耶媛・石長媛の父 脚摩乳の父 |
|
天 権3 | 猿田毘古之男神 | 猿田彦命 | 道祖神、道案内の神、天狗、 天宇受売神と結婚する。死ぬ際に「底どく御霊」「つぶだつ御霊」「あわさく御霊」の三柱の神が産まれる |
|
天 権3・4 | 八重事代主神 | 事代主神 | ||
天 権3・4 | 葦原色許男神 八千戈神 大穴牟遅神 |
大国主命 | ||
天 権4 | 天照大御神 | |||
天 権4 | 阿須波神 | あすはのかみ | 疱瘡の神様 | |
天 権4 | 大宣都比売神 | 保食神(うけもちのかみ) | イザナミが産んだ神 | |
天 畿1 | 伊邪那岐命 | いざなぎのみこと | ||
天 畿1 | 伊邪那美命 | いざなみのみこと | ||
天 畿1 | 天照大御神 | |||
天 畿2 | 鹿屋野比売神 | かやのひめのかみ 野椎神(のづちのかみ) 草野姫(かやのひめ) 野槌(のづち) |
イザナギ・イザナミの娘。大山津見神の妻 | |
天 畿2 | 神阿多都比売 | かむあたつひめ 木花佐久夜毘売 鹿葦津姫(かやつひめ) 葦津姫 |
大山津見神の娘の美人のほう 姉は石長比売 |
|
天 畿2・5 | 大山津見神 | 大山祗神(おおやまつみのかみ) | イザナギの子、ニニギの妻の木花開耶媛・石長媛の父 脚摩乳の父 |
|
天 畿3 | 火之夜藝速男神 | (ひのやぎはやをのかみ) 火之R毘古神(ひのかがびこのかみ) 火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ) 加具土命(かぐつち) |
火の神 この神が生まれた際、伊邪那美神がホト(女陰)を焼かれて病んだ。 |
|
天 畿4 | 金山毘古神 | かなやまびこのかみ 金山彦命 |
火之迦具土神を生んで陰部に火傷をし苦しんでいた伊邪那美命が嘔吐した時に、その嘔吐物に生じたのが、この金山毘古神と金山毘売神 | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_067.html |
天 畿4 | 建速須佐之男命 | 素戔鳴尊 | いざなぎの子、天照の弟 | |
天 畿5 | 弥都波能売神 | (みづはのめのかみ) 罔象女(みつはのめ) |
火之迦具土神を生んで陰部に火傷をし苦しんでいた伊邪那美命が小便をしたが、その小便から化生した神がこの弥都波能売神と和久産巣日神。肥料の神 | |
天 畿5 | 高淤加美神 | たかおかみのかみ | 龍神・水の神 | http://www.pandaemonium.net/menu/devil/kuraokam.html |
天 畿4・5 | 葦原色許男神 八千戈神 大穴牟遅神 |
大国主命 | ||
天 畿5 | 大綿津見神 | 海神(おおわたつみのかみ) | 豊玉媛の父 | |
天 畿5 | 闇龍神 闇淤加美神 |
闇淤加美神(くらおかみのかみ) | 龍神・水の神 | http://www.pandaemonium.net/menu/devil/kuraokam.html |
天 畿6 | 波邇夜須毘古神 | (はにやすびこのかみ) 埴安神(はにやすのかみ) |
火之迦具土神を生んで陰部に火傷をし苦しんでいた伊邪那美命が糞をしたが、その糞から化生した神がこの波邇夜須毘古神と波邇夜須毘売神。肥料の神。土の神 | |
天 畿6 | 沖津嶋比売命 | 奥津島比売命(おきつしまひめのみこと) 多紀理毘売命(たぎりひめのみこと) 田心比売命(たごころひめのみこと) |
天照大御神と須佐之男命が天の安河原で誓約をした時に、天照大御神が須佐之男命の持ち物である十拳剣を三段に折り、天真名井の聖水をふりすすぎ、噛んで吹き棄てた。その息から生まれたのが、奥津島比売命、市寸島比売命、多岐津比売命の宗像三神。 | |
天 畿6 | 田寸津比売命 | 多岐津比売命(たぎつひめのみこと) 田寸津比売命 |
||
天 畿6 | 誉田別命 | ほんだわけのみこと | 応神天皇のこと | |
天 畿6 | 息長帯比売命 | おきながたらしひめのみこと | 神宮皇后 | |
天 畿6 | 狭依毘売命 | さよりひめのみこと 市寸島比売命 |
天照が生んだ3柱の女神の一人 | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_130.html |
天 畿7 | 天岩戸別神 | 天岩戸別神(あまのいわとわけのかみ) 豊磐門戸命 櫛磐門戸命 |
岩戸を守る門神 | |
天 畿7 | 天御梶日女命 | (あめのみかじひめのみこと) 天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと) |
||
天 旋1 | 豊布都神 | (とよふつのかみ) | ||
天 旋1・2 | 伊波比主神 経津主神 |
(いわいぬしのかみ) 経津主神(ふつぬしのかみ) |
古事記では建御雷神(たけみかづちのかみ)または、建布都神(たけふつのかみ)、豊布都神(とよゆつのかみ) | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_244.html |
天 旋2 | 磐裂神 | 石柝神(いわさくのかみ) | 伊邪那岐命が、愛妻伊邪那美命の死の原因となった迦具土神の頚を斬ったときに、その剣の先についた血がたくさんの磐石について生まれたのが石柝神と根柝神、石筒之男神の三柱の神。 | |
天 旋2 | 根裂神 | 根柝神(ねさくのかみ) | 同上、経津主の祖先 | |
天 旋3・5 | 葦原色許男神 八千戈神 大穴牟遅神 |
大国主命 | ||
天 旋3 | 誉田別命 | ほんだわけのみこと | 応神天皇のこと | |
天 旋4 | 建御名方神 | たけみなかたのかみ | 大国主の子。国譲りの際、高天原の使者である建御雷之男神と戦い敗れて、諏訪湖の地に引き籠もった。諏訪大社の祭神 | |
天 旋4 | 八坂刀売命 | やさかとめのみこと | 建御名方神の妃。諏訪大社の祭神 | |
天 旋6 | 八重事代主神 | (やえことしろぬしのかみ) 事代主神(ことしろぬしのかみ) |
大国主神と神屋楯比売神(かむやたてひめ)の間の子供。 | |
天 旋(7) | 天之御中主神 | あめのみなかぬしのみこと | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_001.html | |
天 旋(7) | 高御産巣日神 | たかみむすびのかみ 高木神(たかぎのかみ) |
http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_002.html | |
天 旋(7) | 神産巣日神 | かみむすびのかみ | 天之御中主神・高御産巣日神とあわせ「造化三神」。別天津神(ことあまつかみ)の一人 | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_003.html |
天 旋 | 天之菩卑能命 | (あめのほひのみこと) 天穂日命 |
天照大御神と須佐之男命が天の安河原で誓約をした時に、須佐之男命が天照大御神の持ち物である八尺勾珠を乞いうけて、天真名井の聖水をふりすすぎ、噛んで吹き棄てた。その息から生まれた五柱神の一人 子供は建比良鳥命(稲脊脛の命)いなしはきのみこと |
|
天枢 | 品陀和気命 | ほんだわけのみこと 誉田別命 |
応神天皇のこと | |
天枢 | 息長帯比売命 | おきながたらしひめのみこと | 神宮皇后 | |
天枢 | 沖津嶋比売命 | 奥津島比売命(おきつしまひめのみこと) 多紀理毘売命(たぎりひめのみこと) 田心比売命(たごころひめのみこと) |
天照大御神と須佐之男命が天の安河原で誓約をした時に、天照大御神が須佐之男命の持ち物である十拳剣を三段に折り、天真名井の聖水をふりすすぎ、噛んで吹き棄てた。その息から生まれたのが、奥津島比売命、市寸島比売命、多岐津比売命の宗像三神。 | http://www.loops.jp/~asukaclub/kami/kami_130.html |
天枢 | 狭依毘売命 | さよりひめのみこと 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 市寸島比売命 |
||
天枢 | 田寸津比売命 | 多岐津比売命(たぎつひめのみこと) | ||
天枢 | 大山津見神 | 大山祗神(おおやまつみのかみ) | イザナギの子、ニニギの妻の木花開耶媛・石長媛の父 脚摩乳の父 |
|
天枢 | 闇淤加美神 | くらおかみのかみ 闇龍神 |
龍神・水の神 | http://www.pandaemonium.net/menu/devil/kuraokam.html |
天枢 | 高淤加美神 | たかおかみのかみ | 龍神・水の神 | |
天枢 | 弥都波能売神 | みづはのめのかみ 罔象女(みつはのめ) |
火之迦具土神を生んで陰部に火傷をし苦しんでいた伊邪那美命が小便をしたが、その小便から化生した神がこの弥都波能売神と和久産巣日神。肥料の神 | |
天枢 | 宇迦之御魂神 | うかのみたまのかみ |
一般に「稲荷神」。穀神であり、出自的には須佐之男神と神大市比売神(大山祇神の娘)との間の子供で、大年神の妹に当たる。 また、一般に大宜都比売神・保食神とも同一視され、更には伊勢神宮外宮の神である豊受大神とも同一視されている。 |
|
天枢 | 建速須佐之男命 | 素戔鳴尊 | いざなぎの子、天照の弟 |