「かわたれの神迎え」をお楽しみの皆さん、本日は未だ見つからぬ宝の在処を聞き出すために事務局V3wさんにお越しいただきました。私がインタビュアーの食客、略してショッカーです。
え!? 全く略してない? いえいえ、それは錯覚です。きゃはははあは(バカウケ)。
では、残り時間もないことですので、さっそくインタビューを行いたいと思います。

 

ショッカー(以下食)

事務局V3wさん、本日は宜しくお願いします。

事務局V3w(以下w)

よろしくおねがいします。

食:

さて、今年のイベント「かわたれの神迎え(以下かわたれ)」ですが、ハンターの皆さんは苦労されているみたいですね。

w:

そうですね。こんなに優しい問題なのに、こんなに苦労されるなんて思いもよりませんでしたよ(笑)。

食:

ムッ! で、でも、巷間ではあなたのことを「いぢわる」「イヤらしい」「エロい」「根暗だ」「スケベおやぢ」「女たらし」とか言われてるようですが…。

w: おいおい(苦笑)。
食: ついでに美人にも弱いと言われてるV3wさん、信の謎はなんであんなに分かり難いのですか?
w: こらこら…(苦笑)。
分かり難いですか? 皆さん素直じゃないから分かり難いだけでしょ?
食: でも、ハンター達は右往左往しているようですよ。
w: でも、「謎は解けた」とか「絶対にここだ」とか言ってるじゃない(爆笑)。
食: でも、それは古式に則った「探索宣言」というやつでしょ? 一種の「気合い入れ」みたいなモノですよ
w: でも、気合いを入れ過ぎると身体に悪いよ。
食: でも、それはあなたの作った謎が訳が分からないと言うか意地が悪いと言うか出来が悪いからでしょう。
w: デモもストもないっ! 優しいったら優しいの!!
食: しつこいと思ったら、それを言いたかったの?
w: うん。……(照)。
食: 照れるなぁ〜〜!
w: お、怒るなよ(爆)。で、もう帰っていいのかな?
食: 始まったばかりで帰らすかっ!
w: だから怒るなってばぁ。で、質問なんかするのかな?
食: やらいでかっ!!
w: 怒ると身体に悪いよ。深呼吸して横になったら?
食: あ、あぁ、ありがとう。じゃ、遠慮無く。
って、遠慮するわっ!  クラクラ…
w: ほ〜ら、いわんこっちゃない。はい。水。
食: あ、あぁ、ありがとう。じゃ、遠慮無く。
って、遠慮するわいっ!!
w: いらないの? じゃ、あげない。
食: あ、ま、間違いです。いります。いります。頂戴します。
w: そうそう、人間素直じゃなきゃね。ぢゃ、私はこれで…。
食: 帰らすかいっ!
もう。わざとやってるでしょ? そうはイカの…
w: な、なんだって? えっ!? (ニヤリ)
食: い、いえ、失言です。失礼しました。
っとに…。時間がないんですから、始めますよ。いいですか?(怒)
w: 分かった。分かった。怒るなってばぁ(爆笑)。
食: ふ〜、無駄な時間はないんですから、さっさと答えて下さいね。
w: あいよっ!! トンと来いっ!!
食: それを言うなら、ドンと来いでしょ?
w: いや、お手柔らかにねってことを言いたかったのよ(照)。
食: おやぢが照れてもキモイだけですってば。
w: アンだと? 帰るっ!!
って、もういいか。いいかげん怒られる(爆)。
食: やっと分かってきたようですね。
じゃ、始めますよ
w: あいよっ!! トンと来いっ!!
食: ふぅ…
今までの謎を解析して「チャート式で解け」なんて偉そうなこと言ってましたけど、ホントにそうなんですか?
w: うん。読み替えとか漢字の意味の把握が必要な所もあるし、複数の意味を持たせてるモノもある。巷間「おやぢギャグ」なんてゲスな呼び方されてる所もあるな。
だいたい、おやぢギャグってのは高尚なモンでだな、人生の酸いも甘いもかみ分けた者にしか分からないんだ。それを…
食: はいはい。だから「おやぢギャグ」なんですって! あなたみたいな酸い臭いの人にしか分からんのですよ。
で、元に戻りますよ。禄所には現地に行かないと分からない所もあるんですか?
w: あるよ。それもチャート式通りだヨン。
食: ヨンって…、まごうことなきオヤヂだ。
でも、何か伏線みたいなモノはないんですか?
w: 全部じゃないけど、伏線を張ってるモノもあるよ。でも、井原線もある。
食: は?
w: 単線・・・  ぎゃははっ
食: さ、寒いっ…
もう、訳の分からんこと言わないで下さいよ。
w: こういうのを、崇高にして高尚なおやぢギャグと言ってだなぁ。君ら若いもっ…
食: はいっ!! 次いきますっ!
おやぢギャグって、例えばどこですか?
w: そうだな、たとえば。
って、言えるかぁ〜〜!
食: じゃ、例をあげてくださいよぉ。
w: 例か? そうだなぁ。
「あらわし」なんて・・・ って、言わすなぁ!!
食: 言いたいくせに…。
w: ウッ、こほん。
ま、まあソコなんかは深ぁ〜〜い意味もあってだなぁ。
食: ホントですかぁ!? (ジトォ〜)
w: ほんとだってばぁ。結界は陰であって、対の陽がだなぁ。
って、なに言わすっ!!
食: 自分でいっといて・・・
じゃ、ついでに甲寅はどうなんです?
w: 最低二つの意味があるな。
一つはみんな分かってるらしいけど、どっかの謎の漢字と同じような意味だな。
もう一つは内緒。
食: 内緒って、それくらい教えてくれてもいいじゃないですか。
w: ・・・・・
食: じゃあいいです。
禄所を順番に聞いていいですか?
w: やだね。
食: えっ!?
w: い・や・だ。
食: え〜〜っ!
w: いっ・やっ・だっ!
食: なんでですかぁ〜!
w: 教えると面白くないもん。俺が。
食: あんたが面白がってどうするんですかぁ。
w: いいじゃん、べつに。
俺だって、楽しみたいじゃん。毎日ハンターの顔色見ながらハラハラしてんだぞぉ(涙)。
食: イヂイヂすなっ!
じゃ、じゃあ、いいです。他のこと聞きます。
チャート式を見てみると、検索で県外に出ることがありましたよね。
w: うん。あった。
楽しかっただろ?(爆笑)
食: 笑うなっ!
w: ムッ!
食: し、失礼しました。
ぢゃ、信でも県外に出るんですか?
w: 出るよ(ルン)。
食: キショイからニヤけないでください。
で、どれが出るんですか?
w: 言えるか、そんなこと。
食: まっ、そうですよね。
じゃ、どこに何回くらい行くんですか?
w: う〜〜む…。
食: 伸びしないで下さい!
w: ふんっ。詳しく言えないから、コード番号と延べ回数でいいかな?
食: いいともぉ〜〜
w: てめぇもオヤジだ。ボケッ!
いいか、一回しかいわねぇぞ。
32に3回と34・37・38に1回ずつだ。
食: なんですか、そりゃ。
w: JIS X 0401参照ってとこだな(爆笑)。
食: また適当なこと言ってんじゃないでしょうね。
w: 俺の目を見ろぉ!
食: 澱んでますよ…(苦笑)。
w: す、すまん。昨夜飲み過ぎて・・・
食: もぉ〜、ほんとに本当なんでしょうね。
w: おう。任せろ。マジでJISコードだってば。
俺の目を見ろぉ!
食: 腐ってますよっ!
次いきます。
w: うっしゃぁ〜〜!
食: 元気ですね…。
ふぅ… 「龍になりたき者」ってなんですか?
w: なんですか? って謎に決まってんだろう。
食: じゃなくってぇ。謎の意味はなんですかって聞いてるんですよ。
w: だから「龍になりたき者」だろ?
食: 分からない人ですね。
謎の答はなんですかって聞いてるんですよぉ。
w: 言えるかっ。そんな事…。
食: ダァ〜〜ッ!
w: きのこっのこっげんきなこぉ〜♪
食: な、なんですか。マイタケの歌なんか歌って・・・
w: きのこっのこっげんきなこぉ〜♪♪
食: ……
あんた、エノキかぁ〜〜(しらぁ)。
w: それを言うならイノキだろぉ〜〜(嬉々)。
食: アホぢゃ・・・ 逆になっとる(苦笑)。
w: なんだって?
食: いえ、なんでもないっス。
まにさんってどこなんですか?
w: そりゃ井原線。
食: 複線でしょうがぁ!!
w: そうそう、それを引いてるよ。信じゃないとこで。
食: では、龍人って?
w: あ、それはさっきのエノキと一緒。
食: だぁ〜〜〜っ
w: そりゃ猪木だろぉ。
食: もう、いいですっ!!
w: そぉ? 続きがいいのに…
食: うるさいっ!!
次です!
「迎えし神々」って、「禄所の神々」ですか?
w: ……
あんた、アホじゃな。
食: あっ、あなたにだけは言われたくないですよっ!
w: おめぇよりゃマシぢゃ。
「迎えし神々」つったら、タイトル名の神さんに決まっとろぉがぁ〜
食: 普通、分からないですよぉ。
w: ショッカーみてぇな悪もんにゃ分からんのぢゃ。
わしのような、性…
せ、正義の味方じゃねぇと分からんのぢゃ!!
食: あんた、ナニ言いかけた。
w: ・・・・・
食: じゃ、「迎えし神々」=「迎えられし神々」って事でいいんですね。
w: 誰がいつ言うたんなぁ。
食: ・・・・・
正義の味方が…
w: その通りぢゃ、エエこと言うのぉ!
食: バカぢゃ。
w: なに!?
食: なんでもいい!
w: どぉでもいい!
食: ダァ〜〜〜ッ!!
w: きのこっのこっ♪
食: うっさいっ。だまっとれっ!!
w: ・・・・・
食: ふ、ふぅ……
こ、これが最後の質問です。
真面目に答えてくださいね。いいですねっ!
w: ほぉ〜〜い
食: 「遊ばする稚児」ですけど…
w: さいなら!
食: またんかいっ! コラッ!
w: きのこっのこっ♪
食: 誤魔化すなっ!!
w: ・・・・・
食: 「稚児を遊ばせてる」って事でいいんですよね。
w: へぇ。そうなんだぁ。
食: あんた、謎師だろう。
w: ナゾシエーター  なんつってぇ〜
食: (ボカッ!)
w: ってぇなあ。殴ることないだろう。
食: 真面目に答えないからですよ。
いいんですねっ!
w: へぇへぇ
食: 殴るよっ(怒)。
w: はいはい。その通りですっ。
食: じゃ、どこで遊ばせてるんですか?
w: 言わなきゃダメ?
w: ……  犬喰広場
食: はぁ? なんだって?
w: つ、つまりぃ〜
〒♀♂☆*※♯∞ ……
食: さっ、寒ぅ〜〜〜
もう、いい。帰れ、帰れ。
こんなオッサンに聞くんじゃなかった。
w: あの〜
食: だぁ〜ら、帰れっつってんだろぉ!
w: ……
食: なんだよ。言いたくないんでしょ?
w: 最後に…
神代町には何も無いよん。
食: はい。おわり、おわり!
皆さん、ヒントにもならなくて申し訳ありませんでした。
次は1号さんかホットスタッフさんを呼びますから、期待しててくださいねぇ。
じゃ、またの機会に。
さよ〜ならぁ
※注意:「きのこの唄」と木之子町は全く関係ありません。あしからず。