宮城県の滝


歴訪滝一覧 11滝
MAP


印象 アクセス
A 感動した 1 徒歩0〜5分
B 良い滝だった 2 徒歩10〜25分
C 記憶に残る滝だった 3 徒歩30〜60分
D 記憶があいまい。コメントを読めば記憶がよみがえる 4 徒歩1時間以上
E コメントと写真を見ればなんとなく思い出す。記憶が残って無い。 V 道路脇もしくは道程途中で遠望
数字を○囲みしてあるものは、沢靴・ロープ等の装備必要



LIST
場所 名称 レポ 印象 アクセス コメント
仙台市

鳳鳴四十八滝

E 1

広瀬川にかかる連瀑帯。でも48はなさそう。水の音が鳳凰の鳴き声に聞こえるとは凄い想像力

姉滝・妹滝 B 2 滝としては珍しい国の天然記念物。落差15m。川に入れば二つ並んで綺麗に見ることが出来る。猿が実を食い散らかした跡かな。
小行沢の滝 E 1 こなめざわ。ここは沢登りの場所らしい。落差6mの滝。
釜淵 D 1 上滝(落差5m)と下滝(落差5m)が連なっている。水量が多く迫力あり。秋保大滝に隠れてかわいそう

秋保大滝
(日本の滝百選)

B 2

あきうおおたき。落差55m。日本三名瀑に入れる人もいる。水量が豊かでさすがの迫力。

蔵王町

三階滝 
(日本の滝百選)

B V

落差181m。遠くから見下ろすのみというのが残念

不動滝

B V

三階滝と同じ滝見台から見える。落差54m。バックの蔵王が素晴らしい

地蔵滝

C V

三階滝と同じ滝見台から不動滝と蔵王の間に見える。落差42m。

振子滝 D V 不帰の滝から右側に遠望可能。2段で落差50m
不帰の滝 B V

蔵王御釜から流れた水が落ちる落差97.5mの滝。エコーライン脇の展望所から見える。




日本の滝