関東地方の滝


歴訪滝一覧 67滝


印象 アクセス
A 感動したという記憶が残っている 1 徒歩0〜5分
B 良い滝だったという記憶がある 2 徒歩10〜25分
C ちゃんと覚えている 3 徒歩30〜60分
D 記憶があいまい。コメントを読めば記憶がよみがえる 4 徒歩1時間以上
E コメントと写真を見ればなんとなく思い出す。記憶が残って無い。 V 道路脇もしくは道程途中で遠望
数字を○囲みしてあるものは、沢靴・ロープ等の装備必要



LIST
場所 名称 レポ 印象 アクセス コメント
茨城県
(3)
地図
大子町

月待ちの滝 

  C 2

裏見の出来るきれいな滝。落差15m

袋田の滝
(日本の滝百選)

  A 2

日本三名瀑のひとつ。
高さ120m4段、幅80mのでかい滝。水戸黄門が訪れた。冬は氷結しロッククライマーが登る。トンネルを抜けたところに観瀑台があるので風情がもうひとつ。

生瀬の滝 

  D 3

袋田の滝の上流にある幅広の滝

栃木県
(26)
地図
那須塩原市 七絃の滝  C 1 ホテルの裏手にあるきれいな滝。谷崎潤一郎が句を残している。(しちげんのたき)
竜化の滝  C 2 塩原の滝の代表。3段で落差40m。滝見道は快適で気持ちよい。観瀑台が落石防止のためコンクリートで出来ているのがとても残念。
風挙の滝  D 2 竜化の滝の下流、滝見道の途中にある。落差10m。
抛雪の滝  D 2 風挙の滝のさらに下流、滝見道の途中から落口が見える。正面から見るには国道400号から。落差20m。(ほうせつのたき)
布滝  D 1 国道脇箒川本流にかかる滝。落差は3mほど。竜化の滝滝見道からも見える。
猿臂の滝  E 1 留春の滝への滝見道入口の国道反対側。木に隠れているので見落としそうだ。落差10m。(えんびのたき)
留春の滝  D 2 国道から箒川まで下りて吊橋を渡ったところにある。落差25m。このあたりは箒川本流が渓谷となっていて(潜竜峡)なかなかきれい。(りゅうしゅんのたき)
連珠の滝  E 1 国道400号沿い山側にある。看板を見落とさなければOK。落差15m。水量は僅か。仙髯の滝のすぐとなり(れんじゅのたき)
仙髯の滝  E 2 国道400号沿い山側にある。看板を見落とさなければOK。落差10m。(せんぜんのたき)
回顧の滝  C 2 国道から箒川まで下りて吊橋を渡ったところから見える。落差50m。遠望のみ。(みかえりのたき)
日光市

マックラ滝 

  B 4

霧降隠れ3滝の一つ。まずはニュー朝霧キャンプ場で案内図をもらってから歩くこと。3滝を周って約2時間のハイキング。途中で熊笹の中を歩くところ有り。落差30m

玉簾滝 

  C 4

霧降隠れ3滝の一つ。幅広の滝。

丁字滝 

  C 4

霧降隠れ3滝の一つ。丁の字には見えなかったけど。落差10m

霧降の滝 
(日本の滝百選)

  B 2

滝壺に行く道は通行禁止。展望台からの遠望のみ。大きく2段で落差80m

白糸の滝

  D 1

滝尾神社のそば。赤い鳥を取りに行くついでに見た

寂光の滝 

  C 2

落差60m。クネクネ落ちる感じ

裏見の滝 

  B 2

日光三名瀑のひとつで落差18m。名前のように昔は滝の裏側に入れたが、現在は通行止め。左側に荒沢相生不動滝が落ちている。

般若滝 

  D V

下りいろは坂から見える滝。裏見ができそう

方等滝 

  D V

下りいろは坂から見える滝。上段は人工の堰。その下に落差30m

白雲滝 

  D V

明智平から華厳の滝の右下に見える滝。落差42m

華厳の滝 
(日本の滝百選)

  A 1

高さ97mの直瀑。言わずと知れた日本三名瀑のひとつ。滝壺周りの潜流瀑を十二滝という

涅槃滝 

  C 1

華厳の滝エレベーターを降りて滝下展望台からさらに見下ろすと見える。落差20m

竜頭の滝 

  B 1

長さ210mの滑り台のようなところにある滝。紅葉とマッチする。

湯滝 

  A 2

中禅寺湖の北。高さ75m幅45mですべるように流れ落ちる。見事です!

群馬県
(19)
地図
沼田市

平川不動滝 

  D 2 落差40mの直瀑。水量が少なめ

吹割の滝 
(日本の滝百選)

  B 2

ふきわれのたき。日本のナイヤガラというひともいる観光滝
川底の一枚岩が割れていてそこに川の水が落ち込んでいく滝。大河ドラマのオープニングだった

鱒飛の滝   D 2 吹割の滝の下流にある。落差5m
渋川市

棚下不動の滝 
(日本の滝百選)

  A 2

雄滝は高さ37mの直瀑。滝の裏に入れるが、崩れてきそうでちょっと怖いくらい広い。行者が修行する滝でなかなか見事です。滝下はは立ち入り禁止だった。
遊歩道途中から見上げると雌滝が見える。

草津町 小泉の滝    D 1 四万温泉の北、日向見川に落ちる落差6mの滝。展望所あり
常布の滝 
(日本の滝百選)
  A 3 岩肌が見事な直瀑ですね。アクセスはPから1時間ほど。落差40m。
不動滝    D 2 草津温泉、西の河原公園に落ちる湯の滝
湯滝    D 1 草津温泉、湯畑に落ちる人工の湯の滝
嫗仙の滝   A 3 滝の形は悪魔の顔といわれる社台の滝のミニチュア判。ただし顔の色が赤茶色。草津温泉の成分か。急坂で帰りは覚悟が必要。落差35m。
六合村 大仙の滝   C 2 世立八滝のひとつ。直瀑で落差15m。
仙の滝   C 2 世立八滝のひとつ。落差15mで岩肌が特徴的。
温泉大滝   D 2 奥草津鋼管休暇村の中にある滝。滝は温かく無かった。
太子不動滝   E 1 太子(おおし)不動の対面の川にあり下流から道がある。水量が多いと下段は左右に分かれてくる。落差20m。
長野原町 白糸の滝   D 1 吾妻渓谷にある滝。橋からすぐ見える。落差30m。
浅間大滝   C 2 北軽井沢にある。落差12m。水量多目
魚止めの滝   E 1 浅間大滝のすぐ下流。見えても滝とは気付きにくいです。落差40m?
嬬恋村 瀬戸ノ滝    D 1 国道144線沿いに落ちる落差45mの滝
たまだれの滝   E 1 苔があるけど、ちょっと哀しい…。落差5m
埼玉県
(5)
地図
皆野町 秩父華厳の滝  C 1 落差12m。全国10位に選ばれましたという看板がある。
小鹿野町 高滝  E 1 水が少ないので残念。道路脇から見えるが、ここは山中さんの私有地だとか。落差40m。
丸神の滝
(日本の滝百選)
C 2 キャンプ場から歩いて20分、急な岩を滑る様に落ちる滝。3段で76m。
秩父市 竜門の滝  E 1 国道190号から対岸に見ることが出来たので近くまで行ってみた。隣は洞窟遺跡。落差15m。
不動滝  D 2 道路から急峻な谷を越え橋を渡って30分。苦労して行った甲斐がありました。落差50m。
東京都
(4)
地図
桧原村 綾滝  C 3 天狗滝のさらに上流700m地点にある。落差21m。小ぶりだが流れが美しい。
天狗滝  D 3 払沢の滝の遊歩道から遠く遠望できる滝。落差30m、下に8mの滝が続いている。都道から約1kmの登りは結構きついです。水量が多かったせいか、裸足でジャブジャブ渡渉せざるを得なかった。
茅倉の滝  E 1 払沢の滝から天狗滝に向かう都道沿いすぐ見える滝。落差18m。
払沢の滝 
(日本の滝百選)
C 2 「ほっさわ」と読む。落差は4段で58mとのことだが、最下段23mとその上が少ししか見えない。百選にしては・・・
神奈川県
(10)
地図
愛川町 塩川滝 D 2 ゴルジュの奥にある落差25mの滝。近すぎて引きが撮れない
相模原市 牧馬大滝 B A まきめおおたき。キャンプ場からビーチサンダルか長靴で徒歩20分。最奥に深山幽谷の世界がある。
牧馬小滝 C A 牧馬大滝へ行く途中にある幅広の滑滝。
三日月橋の滝 E 1 早戸川沿いを丹沢観光センター方面に進むと右手に見える滝。
円山木沢大棚 D V えんざんきざわ。早戸大滝へ遊歩道を歩いていると、木立の間から対岸に見える滝
大岩の滝 D C 雷滝の手前にある連瀑帯。ここはヒルがいるので長靴がオススメ
雷滝 C C 早戸大滝へ行く途中、雷平から北の沢に入り遡行約30分。幅広で落差15m
早戸大滝
(日本の滝百選)
B C 屏風のような岩が滝の前をふさいでいる珍しい滝。落差50m。片道2時間半もかかってしまった。ヒルには要注意。
エビラ沢の滝 C 1 県道76号線沿いのお手軽滝。なかなかの美瀑です。
山北町 酒水の滝 
(日本の滝百選)
  B 2 一の滝は落差70m。水の流れがきれいで、新見にある絹掛の滝を大きくしたような感じがした。現在は落石の危険で滝には近寄れない。名水百選あり。(しゃすいのたき)



日本の滝