国名 |
地方 |
滝名称 |
印象 |
コメント |
ドイツ |
フュッセン |
Pollatschlucht滝 |
C |
マリエン橋の下に落ちる。ノイシュヴァンシュタイン城から遠望 |
オーストリア |
ザルツブルグ |
Krimml滝 |
A |
3段で落差385m。ヨーロッパ随一の落差の滝。観瀑ポイントがたくさんあり滝の脇を登っていくとレストランが待っている。水量が多くて大迫力だが、遠く離れないと全景は見られない。虹がたくさん見られた |
Gasteiner Arche滝 |
C |
LEND駅のそば、電車の中から滝の下部を見ることができた。 |
スイス |
シャフハウゼン |
Rhein滝 |
A |
ドイツとスイスの国境にある滝、ヨーロッパ最大といわれる。落差24m、幅113m。ライン川上流の本流にかかり、水量が多い |
ラウターブルンネン |
Staubbach滝 |
A |
滝の村ラウターブルンネンには72の滝があると言われているが、その駅からも見える落差300mを一気に落ちる直瀑。それはまるで絵の様だ。また、線路の上側にシルトヴァルトバッハの滝も見られた |
Spissbach滝 |
B |
Staubbach滝の並びで700m先。落差280mの直瀑。こちらはやや水量が少なめ |
ツェルマット |
Findelbach滝 |
C |
ツェルマットからゴルナーグラート鉄道に乗ると左手すぐ近くに見える。Findelbach駅の手前 |
フランス |
オート・サヴォワ |
Arpenaz滝 |
A |
落差365m3段、ジュネーブからシャモニーに行く途中の左手にある滝。風に揺れていた |
Orlier滝 |
B |
ジュネーブからシャモニーに行く途中、ARPENAZ滝の手前にある滝 |
イタリア |
テラモ |
Biselli滝 |
C |
ローマからアドリア海に向けて進み、グランサッソを超えたところにある |