印象 | アクセス | |||
A | 感動した | 1 | 徒歩0〜5分 | |
B | 良い滝だった | 2 | 徒歩10〜25分 | |
C | 記憶に残る滝だった | 3 | 徒歩30〜60分 | |
D | 記憶があいまい。コメントを読めば記憶がよみがえる | 4 | 徒歩1時間以上 | |
E | コメントと写真を見ればなんとなく思い出す。記憶が残って無い。 | V | 道路脇もしくは道程途中で遠望 | |
○ | 数字を○囲みしてあるものは、沢靴・ロープ等の装備必要 |
場所 名称 レポ 印象 アクセス コメント 大野市 仏御前の滝 ★ C 2 落差100m。三段。平清盛の妾の仏御前ゆかりの滝。確かに高い。 福井市 鳴滝 E 1 落差12m。不動が祀ってある信仰の滝 一乗滝 C 1 落差12m。もし鳥が飛んでいたら燕返しをお見舞いしてやった 五太子の滝 E 1 落差20m。水量が多い直瀑 足見滝 E 1 落差18m。越前海岸国道沿いにある滝。たるみたきと呼ぶ 越前市 柳の滝 C 2 不動滝(8m)・お釜滝(11m)・布滝(36m)・窓滝・夫婦滝の総称。不動尊の脇には小次郎の幼名「小六」の文字が見える。ここで剣の修業をしたらしい 池田町 龍双ヶ滝
(日本の滝百選)★ B 1 落差60m。岩肌を扇形に広がって落ちていく。苔がなかなか奇麗。 あおい町 野鹿の滝 D 1 落差30m。のがのたき。下流から遊歩道が整備されている。案内板 鱒止の滝 E 1 落差20m。水量が多い直瀑